リブレから新着情報をお届けnews
-
シワ、たるみ
シワは乾燥によってできると思われがちですが、深いシワは真皮のコラーゲン繊維やエラスチン繊維の変性や減少が主な原因です。 シワの第一段階は小ジワ、第二段階は深いシワ、さらに第三段階では筋肉の衰えも加わりたるみになります。 […]
2025.03.09 Sun 07:00 -
乾燥肌
皮膚の潤い(水分量)は、皮脂、NMF(天然保湿因子)、細胞間脂質の3つの保湿因子によって一定に保たれています。 ところが、ターンオーバーの乱れや加齢などが原因で減ってしまうと、角質の水分も減少し、皮膚がひどく乾燥した状態 […]
2025.03.02 Sun 07:00 -
肌タイプと見分け方
皮脂の多さチェック ✅日中肌のテカリが気になる ✅化粧が消えたり崩れやすい ✅頬の毛穴が大きく目立つ ✅額や頬にニキビが出来やすい 水分の少なさチェック ✅日中肌がつっぱることがある ✅口や目の周りがカサカサしやすい ✅ […]
2025.02.23 Sun 07:00 -
タンパク質代謝リスク
「タンパク質」は、ヒトのカラダの重要な構成成分の一つであるほか、カラダを作る材料として必要な栄養素です。エネルギー源としても使われます。 食事から摂取したタンパク質がアミノ酸に分解されてカラダに吸収されると、筋肉や臓器、 […]
2025.01.27 Mon 07:00 -
糖質代謝リスク
「糖質」は炭水化物の一部で、消化酵素の働きによって人が消化吸収できる「糖質」と、消化できない「食物繊維」に分類されます。糖質はさらに「単糖類」「少糖類」「多糖類」「糖アルコール」 「その他の糖質」に分かれます。 糖質は体 […]
2025.01.20 Mon 07:00 -
脂質代謝リスク
「脂質」は体内では水分の次に多く含まれ、体内でエネルギー源として使われるほか、ホルモンや細胞膜を作ったり、皮下脂肪として蓄えられて体を急激な温度差から守ったりします。 脂質代謝リスクが高い人は揚げ物やクリーム系の甘い物で […]
2025.01.13 Mon 07:00 -
遺伝子体質
ダイエットをする上で食事制限をしてもなかなか効果が出ずに悩んでいませんか? 実は人それぞれ遺伝子による糖代謝・タンパク質代謝・脂質代謝の吸収率が異なり、食べ物によって脂肪のつきやすさが異なるからです。糖質代謝リスク、タン […]
2025.01.06 Mon 07:00 -
メンタルケアの重要性
体の疲労のお悩みに加え、ストレス社会で精神的疲れを感じている方は多いと思います。 ストレスのより、仕事に集中できない、人とコミュニケーションを上手くとれないなど、日常生活に支障を及ぼしてしまいます。 メンタルケアを行うこ […]
2024.12.26 Thu 12:00 -
太りやすい生活習慣
生活習慣次第で太りやすい体になってしまいます。食生活や睡眠不足などが大きく影響してしまいます。 食生活の乱れ ①根本的に食べる量が多いと、基礎代謝(消費エネルギー)より摂取エネルギーが上回ってしまい、消費が追いつかなくな […]
2024.12.23 Mon 19:00 -
ダイエット おすすめのセルフケア
①ダイエット中は栄養不足に陥る可能性があるため、カロリー制限だけでなく、バランスの良い食事を心がけてリバウンドしにくく健康的に痩せます。 ②筋肉量が多いと、代謝が活発になりエネルギー消費量も高くなり、 脂肪を燃焼しやすく […]
2024.12.21 Sat 13:15